伊豆つくし学園
障害児入所施設・障害者支援施設(児・者併設施設)

伊豆つくし学園

開所日:
平成20年12月1日
所在地:
〒413-0713 静岡県下田市加増野375−1
電 話:
0558-28-0106  FAX 0558-28-0987

(福祉型)障害児⼊所施設

改正児童福祉法に基づく障害児入所施設で、18歳未満の障害(知的・身体・精神、当施設は主に知的)のある児童を保護し、集団生活の中で基本的生活習慣や社会自立の為の支援・育成を個別支援計画に基づいて実施しています。

① 運営方法

定員12名 全室個室 ユニット(小舎制)形式の生活です。
主に学齢期の子どもが利用する施設で、学籍のある児童・生徒は静岡県立東部特別支援学校伊豆下田分校(小・中学部)や、伊豆松崎分校(高等部)のほか、地域の小中学校(特別支援学級)などに通学しています。また、学校を終えた子どもには園内で作業訓練を実施しています。

② 支援内容

集団生活を通して学齢期に必要な日常生活能力(身辺処理、生活リズム、体力・健康づくり等)向上を重点に、1人1人の発達上の課題を明らかにし、個別支援計画に基づいた支援を実施しています。

③ 利用方法・費用

児童相談所で措置決定された児童及び、児童相談所で障害児入所施設の支給決定をされた利用契約対象児が入所できます。利用契約児童の利用料等にかかわる費用負担については利用料の1割負担+食事・光熱水費+医療・日用品費・学校教育費などがありますが、各種の軽減制度もあります。

障害者支援施設(知的障害者の成人入所施設)

障害者総合支援法による生活介護及び施設入所支援を一体的に運営している施設です。18歳以上(特例として15歳以上も入所が可能)で主に知的障害のある方を支援の対象(=利用者)としています。

① 運営方法

定員30名 全室個室 ユニット(小舎制)形式の生活です。
利用者は日中、生活介護部門にて、それぞれの障害特性や個人のニーズに合わせて作業や余暇活動を実施し、自己実現と社会参加を目指しております。また、日常生活をおくる上での個別課題への支援も実施します。入所支援部門では、夕方から翌朝までの夜間の時間帯と土日等の休日を受け持ち、利用者の充実した余暇と健康と安全に留意した生活がおくれるよう配慮しています。

② 支援内容

日中活動の場(生活介護=作業所)と夜間の場(入所支援=寮)が別の事業・支援内容となり、それぞれが個別支援計画に基づいた支援を実施しています。

③ 利用方法・費用

利用希望者は障害者総合支援法による生活介護及び施設入所支援の利用を各市町に申請し、利用にかかわる介護給付費支給決定を受けた方、なお且つ障害程度区分が4以上(50歳以上は3以上)の方が対象です。入所利用にかかる費用負担は:利用料の1割負担+食事・光熱水費+医療・日用品費等です。

実習生の方へ(施設実習実施要項)

「施設実習」とは、現に大学・短期大学、ならびに保育士養成機関において就学中であって、当該教育機関によりあらかじめ単位実習の依頼があるものを「施設実習」といいます。そして、これをおこなう学生を「実習生」といいます。

したがって学生の自主的学習のための実習や、他施設職員や関係機関職員の現任訓練等は、ここでの「施設実習」の範躊では捉えないものとします。

交通機関については、下記を参照してください。

伊豆急下田駅(もしくは蓮台寺駅)から伊豆つくし学園まで、公共機関(バス)が出ております。

▼東海バスのホームページでご確認ください。
また、最新の時刻表は、▼東海バスの停留所検索で確認できます。

 

注)検索欄に「つくし学園」と入力して検索してください。

その他、実習についての御質問等は、直接メールか電話にてお問い合わせください。